【スキル】主体性

スポンサーリンク
自己分析・自己成長

第32回【組織に優秀な人材を増やす】シャドウイングを導入しよう

アメリカの子ども達の職業体験プログラムとして生まれたシャドウイングというものがあります。その名の通り、仕事をする人の「影」となり観察に徹することで学びを得ることを目的とするものです。
チームビルディング・組織活性化

第31回【主体的な目標設定】「貢献」できることを考えよう

あれもやらないと、これもやらないと、と日常を送っていると、やり終えたときに一時の達成感はあっても義務をこなした感の方が強く残ります。目標設定のときに「貢献」に焦点を置くことでちょっと先の景色を見ることができるでしょう。
チームビルディング・組織活性化

第27回【好感度を上げる上手な褒め方】予想外の言葉をかけよう

褒め方ひとつで相手からの信頼を得たり、好感度を上げたりすることができます。褒めることでチームが活性化することもあるので、上手な褒め方を知りましょう。
チームビルディング・組織活性化

第22回【イノベーションが富を生む】イノベーション大賞を選出しよう

「既知のものを完璧に磨き上げても富は生まれず、 未知のものを不完全に把握したときに富は生まれる」『WIRED』創刊編集長のケヴィン・ケリー氏はこのように言っています。どんな時代であってもイノベーションが求められ続けているのです。
自己分析・自己成長

第19回【常連客になる方法】店員の名前を覚えて声を掛けよう

よく行くお店があって、よく顔を合わせる店員さんがいるけれど、オーダー以外の会話を交わしたことがないということはあるでしょう。よく行くお店なのであれば「常連客」と呼ばれる層に入り、そのお店に行くことがもっと楽しくなるようにしましょう!
自己分析・自己成長

第15回【人脈作りのコツ】与えられるよりも与える人間になろう

あなたはどんな人と知り合いになりたいですか?今はSNSで簡単にいろんな人と繋がることができます。人脈作りに励みながらも、なんだかうまくいかないなぁと思っている人も少なくないはずです。今一度、人脈作りについて振り返ってみましょう。
自己分析・自己成長

第14回【あの人と仲良くなる方法】何かお願いごとをしてみよう

仕事でもプライベートでも、この人と仲良くなりたい!と思うことはある。そうしたときに「友達になってください!」というのは、あまりにストレートだし不自然だ。ではどうしたらいいだろうか?
自己分析・自己成長

第13回【楽しく学習する方法】気分が良くなる姿勢を考えよう

やりたい(やらないといけない)んだけどなんだか気分が乗らない、ということは誰しもあるでしょう。スキップしながら欝(うつ)になれる人はいないように、姿勢と精神状態は密接に結びついています。
チームビルディング・組織活性化

第12回【新しい発想を得る方法】使ってはいけない禁句を設定しよう

新しい発想を得るためには禁句を用いるという方法がある。企画立案や課題解決で行き詰ったときに活用してみてはいかがだろうか?
チームビルディング・組織活性化

第11回【出世したいと思うなら】社長なりきり座談会をしてみよう

会社や組織で出世したいと思うなら、広い視野で活動できなくてはならない。平社員で入社したあと、次の役職に就くためにはどうするか?それは次の役職に就けるだけの視野を今持ち合わせていることが必要だ。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました