第44回【アイディアを実行しやすくする方法】即興劇に学ぼう

アイディアを実行しやすくする方法
もんとり
もんとり

提案してもどうせ否定されて傷つくから提案なんてしない方がいいと思ってしまうことは、仕事においても家庭においても起こることです。せっかくいいアイディアや意見を持っているのに心の中に閉じ込めてしまっては何も変わらないし、お互いにとってもよいことではありません。少しでも自分自身が持っている考えを外にアウトプットし、心地よい環境作りをしましょう。

こんな人に読んでほしい

・温めているアイディアがある人
・誰かと一緒に何かを成し遂げたい人
・反論批判ばかりされる日々に疲れている人

チームビルディング

①相手の会話をすべて逆接で受けてみる。
②「しかし」「でもね」「だけど」でつなぐ。
③今度は相手の会話を受けたあとに逆接は使わないようにする。
④「いいね」「それでさ」「あとね」といった言葉でつなげていく。
⑤終わったあとに感想を述べ合う。

スポンサーリンク

1.アクティビティのポイント:二人のアイディアにする

まずは相手の言っていることに「Yes」次は「and」

そのように平等な立場でアイディアを重ねていくことにより、「あなたのアイディア」「私のアイディア」ではなくて「二人のアイディア」になっていきます。 アイディアに所有感を持たせればそれは実行されやすくなります。

2.アクティビティに必要な準備

事前準備

何らかのテーマに基づき「こういうことをやってみたい」「こんなことできないかなぁ」というアイディアを事前に考えて持ち寄ること

用意するもの

なし

3.アクティビティの参考例:アイディアのテーマ

とは言っても、温めているアイディアなんてない!という人は多いと思いますが、逆にテーマを与えてみると実は考えていることがあったり、ふといいアイディアが浮かんできたりするので、いくつか以下のアクティビティのためのテーマを参考にしてください。

・職場の雰囲気をよくするためのアイディア
・●●(業務)を効率化するアイディア
・新しいビジネスにつながるアイディア
・この週末を楽しく過ごすためのアイディア
・孤独をポジティブに捉えるアイディア
・子育てのストレスを解消するアイディア
・貯金・貯蓄ができるようになるアイディア

4.まとめ:即興劇のルールに学ぶ

今回の「Yes…and」は、即興劇(インプロ)の基本ルールです。即興劇とはその名のとおり台本なしの演技。即興劇をすることでアドリブに強くなったり、自信のある演技力を身につけることができます。

その即興劇では相手の言ったことをまずは受け入れることが基本のルール。そのルールに学び、今回のアクティビティでも相手の話を受けて「でも」「しかし」ではなくて「そうだね」「それでさ」とつなげていく。それは相手からの提案への絶対的な同意や好意を示す必要はありません。そこから「私にもいいアイデアがあります」「いいね、他にも〜しよう」と話をつなげていくのです。

「っていうか」が口癖の人がいますが、本人は相手を全否定している意識は強くなく、どちらかというと自分のことをアピールしたい、分かってほしいという気持ちから出る言葉のようです。そういう人にも今回のアクティビティを通して、会話の中の逆接が与える感情や、受け入れることで生まれる共同の喜びを感じてほしいと思います。

参考文献

池上奈生美・秋山桃里著『インプロであなたも「本番に強い人」になれる もう突然の出来事やプレッシャーに負けない!』フォレスト出版、2005年

コトバのチカラ

私が大切にしているのは、何よりも人との接し方だ。戦術や戦略じゃない。会って話をしていて安心感があるとか、自分のためになるとか、そういうことが人と人とを結びつける。
田中角栄

コメント

タイトルとURLをコピーしました